DHCの白髪染めトリートメントを使ってみましたが・・・
はじめまして。
40代後半アラフィフ主婦のエミです♪
子育ても一段落して少し楽になりましたo(*^▽^*)o
息子が無事に就職し、結婚してくれたんです。
早く孫の顔見た―――い!!!!
って感じです(//▽//)
てか、そんな話どうでもいいですね
アセアセ…A=´、`=)ゞ
目次
白髪が目立つように・・・
本題に入りますね。

昨年あたりからですかねえ
もうアラフィフですから当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど。。。
恥ずかしいですけど、写真も載せます。
頭頂部です。
ヘアースタイルはふんわりショートボブみたいな感じ。
白髪がチラホラみえますよね (´Д`) =3 ハゥー
DHCの白髪染めトリートメント購入
私は肌が敏感な方なので、
- ヘアカラー
- ヘアマニキュア
は、避けたいんですよね。
なんだか成分が強そうじゃないですか??
美容院で染めたこともないです。
歳も歳ですし、、、髪の毛にダメージを与えたくないです!!
ちなみにシャンプーもオーガニックのアミノ酸系を使ってますよ。
頭皮に優しいですからね♪
ということで、TVコマーシャルなんかでも有名なDHCさんの白髪用カラートリートメントを買ってみました。
中身はこんな感じです。
本品とビニールの手袋3枚組、取説ですね。
染める成分以外にも美容成分がいろいろと含まれてるんですが、特に
コエンザイムQ10配合
ってなんだか嬉しくないですか??(*´ェ`*)ポッ
まずは1日目。
使用説明書には、
- 1回目は10分、2回目以降は5分放置
と書いてあるので、適量を髪の毛に塗り込み10分放置しました。
どうでしょ??
あんまり変わって無くないですか??
まあ、まだ1回目ですからね。
説明書にも「徐々に…」って書いてますし。
あ、香りはいいですね(*’-‘*)
髪の毛もサラサラして気持ちいいです♪
ちなみにビニール手袋をしなかったので、塗る時に両手が真っ黒になりましたけどボディソープでちゃんと落ちます。
でも、爪を伸ばしてる方はどうかなあ??
それと、すすぎが足りなかったのか、バスタオルに少し色が付いちゃいました^^;
2日目。
今度は5分。
あ、ちょっとだけ染まってきた!?
O(≧∇≦)O
あ、ちなみにこのDHC白髪染めトリートメントは毎日使ってもいいそうです。
3日目。
うーん(○’ω’○)
中の方が染まってない??
でも、DHCさんの公式サイトでも「4~5日」って書いてますからね。
塗る量を増やしてみます。
4日目。
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
髪は艶が出てるかな??
サラサラしてるし。
でも、まだ中まで染まってないかなあ。。。
5日目。
- 髪の毛の艶なんかは良くなってるんですけど、、、
- トリートメント効果は抜群ですけど、、、
全体的にしっかりは染まってないし、特に根元の方がなかなか染まらないんですよねえ。。。
もう5日連続使ってるのになあ
毛先はちょっとは染まってるんですけど、生え際とか根元が全然染まらないんですよねえ
(“”0″”)
白髪染めトリートメントってこんな感じなんですかねえ??
それとですねえ・・・
少し「かゆみ」が出始めたんですよねえ(><)
上述しましたけど、私はもともと肌は敏感な方なので。。。
ちょっと2、3日空けてみようと思います。
3日後。
だいぶ色落ちしちゃいました(T0T)
こちらの口コミのページを見てもらうと分かりますけど、あまり評判は良くありませんでした。
そして、「DHC Q10プレミアムカラートリートメント」としてリニューアルしました。
ですけど、キャッチコピーは以前と同じで、“5分で染まる”のままです。
たったの5分で染まるって逆に怖くないですか?
それだけ染色成分が強そうな気がしてしまって、敏感肌の私は心配になります。。。
LPLP(ルプルプ)を教えてもらった
その後のある日、お友達と集まってランチをしてたんですけど、
※はいっ、よくあるオバサンの集まりです(笑)
そのお友達の中に
- 天然
- 無添加
- オーガニック
にすごくこだわってる方がいまして(あなたのまわりにもいませんか?)、白髪染めの話題になった時に
LPLP(ルプルプ)
とういうメーカーの白髪染めトリートメントがいいよと教えてもらいました。
帰宅後、早速ネットで調べてみました。
- 天然成分
- 頭皮にやさしい
- 新鮮製法
- 染まりやすい
となんだかいいことずくめ♪
はい、私はすぐに信じちゃうほうです(〃ω〃)
しかも初回お試しで、通常価格3,300円が2,178円!!
お肌トラブルによる返品もOK!!
ということで注文決定^^
4種類のうち、「ソフトブラック」にしました。
ルプルプヘアカラートリートメントが届きました。
早速使ってみます♪
ルプルプは3日連続して使ってあとは1週間に1回でいいそうです。
さて、結果は・・・・
※ピンボケすみません(。-人-。)
キレイに染まりましたよ!!
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:
かゆみもなく、
生え際までしっかり染まってくれました♪
これはいいv(≧∇≦)v
DHCヘアカラートリートメントとルプルプヘアカラートリートメント比較
あくまでも私の口コミというか体験談ですけどね。
染まりやすさ
- ルプルプ
- DHC
地肌への優しさ
- ルプルプ
- DHC
トリートメント効果
- ルプルプ
- DHC
コスパ
- ルプルプ
- DHC
コスパに関しては、ルプルプのヘアカラートリートメントの場合、3日続けて使った後は1週間に1回でいいということと、初回お試しだと2,9178円という2点でルプルプ勝利です。
色落ち
- ルプルプ
- DHC
返金保証
- ルプルプ:あり
- DHC:なし
総合的に私にはルプルプの白髪染めヘアカラートリートメントが合ってました♪
DHCのヘアカラートリートメントのトリートメント効果はほんとにすごくて髪の毛がサラサラ・ツヤツヤになるんですけど、「白髪染め」という観点からするとちょっと物足りないです。。。
2、3日で色落ちしちゃいましたから、それだったら毎日かせめて1日おきくらいに使用しなきゃならないですもんね。
ですけど、人によって体質や髪質は違いますから、ルプルプの初回限定はお試しするのにもとってもお得だと思いますよ♪
LPLP紹介動画
【追記】
LPLP白髪染めトリートメントが大幅にパワーアップしました!!
ちょうど無くなりかけだったので2本購入しました。
私はショートカットなので2本あれば大体半年くらいはもちます。
リニューアルしたというチラシです。
早速、使ってみました。
結果は・・・
大満足!!
まず、テクスチャーが柔らかくなっていて塗り込みやすくなっています。
髪全体に簡単に塗りこめます。
そして染まり具合もGOOD!以前より染まりやすくなってる気がします。これなら1回に使う量を減らせるかも♪
最後にトリートメント効果!!
しっとりなめらか!!
明らかにトリートメント効果が上がっています。
以前は、DHCさんの白髪染めトリートメントと比較して、
トリートメント効果
- ルプルプ
- DHC
としていましたが、
トリートメント効果
- ルプルプ
- DHC
に変更!
今回追加された「5種類の植物オイル」のおかげだと思います。
ちなみに、私は敏感肌ですが、ルプルプさんの今回のリニューアル後の白髪染めトリートメントでも全く頭皮にかゆみやかぶれなどの影響はありません♪
初回お試しだと通常価格3,300円が34%OFFの2,178円(税込み)です。
返金保証もありますし、試してみてはいかがでしょうか??
ルプルプのこだわり
パラベン不使用
パラベンとは正式名称を「パラオキシ安息香酸エステル」といい、化粧品や食品、医薬品などの防腐剤として使われています。
パラベンは毒性がほとんどなく、低い含有量でも効果が高いため、様々な製品に使用されています。パラベンを含むことで、化粧品の蓋を開けて使用している時の空気中の菌や、手に取る時の皮膚の雑菌により、化粧品が腐敗・変色したり異臭が発生したりするのを防ぎます。また、日本での化粧品基準として、パラベンの使用は上限1%までと決められており、ほとんどの化粧品には0.1~0.5%程度しか含まれていません。
しかしごく稀に、パラベンでアレルギーを起こす人がいます。割合として約0.3%、つまり1000人に2-3人といわれています。そのような敏感肌の方に向けた成分表示として「パラベンフリー」があります。
パラベンフリーの場合、防腐剤を含まないため、アレルギーを起こす可能性は低くなりますが、その分雑菌が繁殖しやすく、腐敗が早くなります。また、化粧品は腐敗すると肌への刺激が強くなり、肌トラブルを起こす原因となってしまうため、なるべく早く使い切ることをおすすめします。
https://eijingukea.nahls.co.jp/seibun/b/paraben/
香料不使用
香料とは、動植物および動植物から得られたものや、香気を有する化合物、またはそれらの混合物で、食品や化粧品などさまざまな製品に香気を与えるための物質のことです。香料は、花などの天然の香りの成分を圧搾、抽出、蒸留などによって採られる「天然香料」と、人工的に作られる香りのある物質「合成香料」とを素材として、いろいろの組み合わせで調合して創られます。香料の多くは揮発性の液体です。
主に食品に付与することを利用目的とした香料をフレーバー、化粧品やハウスホールド製品などに付与することを利用目的とした香料をフレグランスと呼びます。フレーバーは、加工食品の製造工程で失われた香りを補うなど、食品が本来持っている香りを追求・再現するのが一つの方向です。これに対してフレグランスは、香りが人々のイマジネーションを刺激したり、消費者の多彩なニーズに対応したりするために作られる創造の産物でもあります。
https://www.jffma-jp.org/about/
鉱物油不使用
鉱物油とは鉱物に属する石油から得られる油です。古くから、鉱物油と呼ばれていますが、鉱物でできているわけではありません。
全成分表示では、ミネラルオイル、ワセリン、パラフィン、流動パラフィンなどと表示されます。
石油から得られる半固形状のものとしては白色ワセリンがあり、医薬品の軟膏にも使われています。
石油は、本来、石炭や琥珀のように、地下で長い年月をかけ変化した自然なものです。
鉱物油が肌に悪いというイメージがあるのは、以前、不純物を多く含む鉱物油を配合した化粧品があったためであるとも言われています。
https://faq.wp.shiseido.co.jp/faq/show/200?category_id=17&site_domain=support
タール系色素(合成着色料)不使用
タール系色素とは、かつては石炭を乾留(固体を成分に分解すること)して得られる『コールタール』から抽出する、ベンゼンを代表とする環状不飽和有機化合物である芳香族化合物から生成されていましたが、現在は、主に石油を生成する際に生じる『ナフサ』を原料として生成されています。
日本では認められているタール色素の中で、海外では禁止されていたり、自主規制の対象となっていたりするものもあるようです。
https://news.whitefood.co.jp/news/tenkabutsu/8392/
ジアミン系染毛剤不使用
ヘアカラーで髪を染めた時、「頭皮がかぶれた…」「頭がヒリヒリする…」といった経験はありませんか。もしかすると、それはジアミンが原因の症状の可能性があります。
ジアミンは、白髪染めやオシャレ染めの着色・発色を向上させる物質である一方で、アレルギー症状の原因物質ともなります。つまり、ヘアカラーにおいて、ジアミンは、重要な役割を担う物質でもありますが、アレルギー症状の原因にもなり得る厄介な物質でもあります。
https://cutey-beauty.com/phenylenediamine
スタッフ全員が毛髪診断士
毛髪診断士とは“髪のエキスパート”であり、1966年に厚生大臣の認可が下りた「日本毛髪科学協会(JHSA)」という健康な毛髪と頭皮についての正しい知識を多くの方に理解してもらうために設立された社団法人認定の資格です。
https://www.agaskin.net/activity/20200317
ルプルプヘアカラートリートメントの口コミ
軽度のアトピーで、以前にブリーチをしたときは薬剤で頭皮がかぶれたのですが、これだと頭皮に触れても全く影響ありませんでした。
頭皮がヘアカラーで軽く色がついても、痛み、かゆみなど一切ありませんでした。
モカブラウンだと染め上がりは白髪がカッパー色に染まります。
毎日頭を洗うと2週間ほどで完全に落ちますので、毎週1回ぐらいは染める必要がありますが、薬剤が強くないので扱いやすく週1の染髪でもあまり面倒には感じないのも魅力です。
どうせ染まらないだろうとだめ元で試したところ、思ったよりも染まりがよく、ヘナや他の自宅でのカラーリングに比べて格段に楽、匂いや頭皮への負担も全く気になりません。とても気に入りました!
塗らした手でも塗布できるとありますが、手や爪の間についた色が半日~1日落ちないため、
ビニール手袋をつけた手で塗布しています。ヘナ使用の際に使っていた菜ばしやカラーリング専用のクシなども用意して、部分によって使いわけています。
全体的に白髪があるという訳ではありませんが、週に1・2回使用。1回は塗布後にラップで巻いて30~40分置いてから洗い流し、もう1回はシャンプー後にトリートメントとして使用。このペースがちょうどよい感じです。ヘナよりも染まりよく、自分が一番気になる箇所が気にならなくなりました。蛍光灯や太陽光の下でよく見ればきになるかもしれませんが・・
ヘナを使用していたときと比べて格段に楽、生え際など気になっていた箇所もあまり気になりません。
以前は美容院にて月1白髪染めしていました。
毎回すすぎが十分でなく、しみたり赤く発疹ができたり頭皮がぴりぴりする感じがとても嫌になり、1年ほど前から自宅でヘナや洗い流せるマスカラタイプのものを使用していました。
ある時期からヘナにアレルギーになったようで使用するとひどい痒み・くしゃみ・赤みがでるようになってしまいました。利尻昆布を使ったものなど探していたところこちらにたどり着きました。
ヘナアレルギーになったときには、再度美容院で白髪染めも考えましたが、よい商品に巡り合い、とてもよかったと思ってます。これからも確実にリピートしますが、他の色も試して自分に一番合ったカラーを見極めたいと思います。
根元にぎっしり白髪です。
3週間に一度は美容室へ行ってました。大変なのでこちらを購入。
一回目忙しくて2時間放置していたのにほとんど染まらず、説明書に三回連続使用とかいてあったのであと二回連日がんばりました。
グレーになったので前よりは目立たなくなりました。周りを汚さないようにするのが大変ですが、髪の毛が元気になったような気がするので続けてみようかと思います。
amazonより
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
今はどこも閉まっていて買い物に行けないので助かりました。
一回でバッチリ染まるわけではありませんが、乾いた髪に伸びたところだけ30分、その後シャンプー、コンディショナーしておしまい。
簡単で、続けて使えばかなり白髪は隠せます。目立つ分け目だけに使うので、半年は持ちます。
刺激はまったくありません。
美容室で染めるときも、これなら問題なく上から染められるそうです。
染め上がりも非常にいいです。
個人的な感想ですが、数か月以上使用をやめたことで、かなり良く染まっていたことがわかりました。
ベージュブラウンは初めての使用でしたが、以前使っていた頃より中身が柔らかくなっていて塗りやすくなっています。
夕方のご飯の用意前に素手で塗布し、用意→食事→片付け の間100均のシャワーキャップを被って(家族に笑われますが)40分位放置。
その後お風呂でしっかりと一回目から色が乗ります。
素手に付いたカラーも台所の洗い物からお風呂までに、かなり色もおちて全然きにならないレベル。
ベージュと言うと色が薄い気がしてましたが、今は薄くもなく明るくもなく、馴染む良い色合いです。
お値段高いですが、白髪が目立つ状態だと美容室も億劫でしばらくルプルプで行けそうです!なかなか良いお品でした。
楽天より

アトピーの方も使えるほど低刺激です。
それでも合わない場合は返金保証もありますし、初回限定割引で試してみませんか?
コメントを残す